いよいよエンジンを車体に搭載します。 エンジンマウントの位置を慎重に確認しながら載せますが、なんと言っても重いので注意が必要です! |
だいたいクランクシャフトの下にジャッキを当てます。 ちょうど写真の中央あたりです。 |
|
フロアジャキで支えながら、ゆっくりと持ち上げてゆきます。 フロント側のマウントは見えやすいのですが、リア側が見えにくいので注意が必要です。 また、ここではしっかりとスタンドをかけていないと非常に危険!バイクごと倒れますぞ |
|
エンジンが搭載できたら、ラジエターを取り付けウォーターホースを繋ぎ、
ワイヤーハーネスも接続します。 センタープラグヘッドはこんな感じで取り付けられます。 ここまで作業して気づいたのですが、センタープラグ化するとプラグコードの長さも微妙に足りません!聞いてねぇよ! 今回は無理やり届くようにしてみましたが、何とかしたいところです。。。 |
|
エンジンを下ろす時にバイクが倒れましたが、その時のダメージがぁ! レバーがええ感じに曲がってました(汗) ここはミニバイクレースで培ったレバー復活の術で復活させました。 |
|
ミッションオイル、クーラント、RCバルブ調整等を済ませてから、エンジン始動! |
|
復活 爆煙炸裂!! この環境に厳しい煙が復活の証! |
祝 復活 8月に焼き付いてから、ほぼ2ヶ月で復活となりました。 ここまで、かなりの手間と費用がかかりました。 正直言って、数万円で購入したバイクにこれほど投資するとは思ってもいませんでした。 なんだかんだと車体の購入代金の数倍の修理費用がかかりました。 ここまで手をかけたら以前にも増して愛着が出てきて、もう手放せそうにありません。 幸い250ccなので、車検がなく維持が楽なのが救いかな?今後もあらゆる部品が壊れそうですが、 それも運命と諦めてこれからも大切に維持しようと思います。(涙) とはいえ、このバイクは走らせてこそ価値のあるものなので、今後もガンガン走らせます! 10月25日は、またもやデグナーTIサーキット走行会です。 今度は焼き付かない(ハズ)と思うので、思いっきり楽しみたいです! |
前へ | NSR250 TOP |